top of page

十三参り

  • 執筆者の写真: 渉 高木
    渉 高木
  • 11 分前
  • 読了時間: 1分

皆様お世話になっております、タウンホール高陽です。

春の訪れを感じる4月は、新生活のスタートや日本各地でさまざまな行事やイベントが行われる月ですね。


あまり有名ではありませんが、この時期は日本の一部地域で伝統行事「十三参り」が行われます。

十三参りとは、数え年で13歳(満年齢で12歳)の子どもが、知恵と福徳を授かるためにお寺に参拝する伝統行事です。

関西地方を中心に行われてきた行事で、特に京都の「法輪寺」で行われるのが有名です。


十三参りは子どもが心身ともに大人へと成長していくことを祝う、大切な通過儀礼とも言われています。

興味がある方は、ぜひ一度お子さんの13歳という大事な節目をご家族と共にお祝いしてみてはいかがでしょうか。

 
 
 

Comentários


bottom of page